ハゼ釣り

1ヶ月程前から次男が「釣りに連れてって!」とせがんでいたが、台風やら大会出場やらで行けなかった。 今日は朝から昨日までの強風もおさまって釣り日和だったので釣りに行くことにした。 この時期定番のハゼ釣りにしようと釣具屋にエサを買いに行くと、釣具…

放送内容

昨日の放送内容です。 ・飛騨地方の黄金にまつわる歴史的背景 黄金神社に祀られた二名の奉行の事や双頭蛇の脱け殻の映像 ・競技者全員の集合写真時の風景 ・K女史のアナウンサーへの指導風景 ・G師へのインタビュー ・ジュニア部門トップ通過者へのインタビ…

録画編集完了!

今朝、メーテレで放映された砂金採り選手権大会の録画編集が完了した。 編集といっても余分な所をカットしただけですが・・ ご希望の方はご連絡下さ〜い! メールでも、コメントでも可です。 受渡しは山梨の博物館くらいしか思い付きませんので、依頼があっ…

お疲れ様でした!

第一回 飛騨高山砂金採り選手権大会が開催された。 場所は "道の駅パスカル清見" 会場に到着してみると殆どが馴染みの顔ぶれで会場が違うだけ??と錯覚してしまう様な・・ 第一回ということもあり、地元のテレビ局も取材に駆けつけて来ている。 山梨の博物…

New? PET

ペットボトルのスポイトで使用していたペットボトルはペプシネックスのボトルだったが、ここ1.2年??でボトルの肉厚が薄くなり吸引力が落ちてしまった。 日頃から何か代用できる物はないか?と気を付けていたがなかなか見つからなかったが、家に溜まった…

これで見やすく・・

最近、道具類の使い勝手を色々と検証、改善を実施中。 今日は筒メガネにライトをワンタッチで取付可能にした。 メガネ掘りでは周囲が岩盤や木々で覆われている場所や時間帯によって日が当たらない場所が多くあるので、老眼、乱視持ちの私としては非常に辛い…

便利な物を発見!

ホームセンターを物色していて見つけた物。 ペットボトル用のキャップ形状でノズルが付いた"伸びたくん" 詳しく見てみるとキャップ内部にホースを繋ぐためのフランジ形状となっていて、その内径がφ5〜6mm程度。 現在使用しているスポイトのパイプの外径はφ6m…

切削完了!

昨日購入した”ちょーかるバール 450mm”を今日切削した。 グリップゴムを取付け、吊り下げ用の継手を付ける為に穴明けを施工。 腰ベルトへの装着と筒メガネへの固定もこの継手を利用して安定性を図ってみた。 はたして使い勝手や如何に??

もう一本

バールで製作した引っ掻きだが、長さ的にはもう少し長い方が使い易すそうなのでもう一本購入。 今度はバール機能の向上を狙って”ちょーかるバール450mm”にした。 やはり軽い方が持ち運びに便利なので・・ 暇を見つけて切削しなければ! ここのところ道具…

更に工夫を!

先日の山梨でバールの引っ掻きや筒メガネの携帯方法などを検証してきた。 バールの引っ掻きは予想通りの機能を発揮してくれた。 しっかりと挟まった小石を楽に掻き出す事ができ、大きめの石もバールの要領で抜く事が可能だった。 何よりも破損を気にしなくて…

意地の一個

連休中は何かと用事があって掘り掘りに行くタイミングが無かったが15日、16日で子連れで山梨に行く事ができた。 初日は以前からサンプルが欲しかったコロコロ砂金で有名?な某産地でメガネ掘り。 何度かチャレンジしたが一個も採取出来ていない産地で、今日…

Quarter カッチャ

先日、新しい中カッチャを購入したので古い方のカッチャをサイズ変更する事にした。 線の所まで切削し、柄の長さも800mm程度にカット。 メガネ掘り用?というよりも楽に持ち運び出来る様に・・ が目的で、小カッチャと中カッチャの中間の1/4、 Quarter な…

今度はコレ!

先回、ドラバーのビットを使って引っ掻きを製作してみたが、結局は双方共に破断してしまった。 やはり熱処理に問題があった様で、なかなか難しい状況。 使い方にも要因があることも理解していて、亀裂を結構激しくゴリゴリしておりバール代わりに使っている…

何カッチャ?

先日購入した特注のカッチャを使用してみた。 岩盤の亀裂に溜まった砂礫などを掬うには最適だった。 柄の長さについては微妙で、小カッチャと同等と考えると長過ぎる印象だが短くしてしまうとステンレス製のホーカッチャと同様になってしまう。 違いはやはり…

惜しかった!

湯乃奥金山博物館で開催された第十三回砂金堀り大会に親子3人で出場した。 今年で3回目の出場となるが、次男はジュニア部門、長男は昨年のジュニア部門で優勝してしまい今年は私と同様のベテラン部門での参加となった。 私は川で砂金を掘っているという理由…

カッチャヲカッチャッタ!

私が愛用しているカッチャは3年前に購入した相田合同製の中カッチャ。 このカッチャの印象はとにかく丈夫な事! 苛酷な使い方をしてもビクともしない。 大石と大石の隙間に先端を入れてテコの様にこじって石を抜いても大丈夫。 素材はバッチリといった印象。…

道具の検証

渡道の前に製作した引っ掻きと、取手を変更した筒メガネを北海道で試して来た。 先ずは引っ掻きについては長い物と短い物の2種類を試してみた。 長い方は狭いクラックをガリガリと深く引っ掻く事が出来たが、短い方はあっけなく破断してしまった。 原因はガ…

四日目

往年の掘り師達の作業現場を目せて頂けた"あっち"では無く"こっち"でも無く"そっち川"の砂金堀り。 時間が無く、川を眺めるにとどまった印象。アブに刺される。 帰路に着くため小樽に向かう。 小樽の街並み。 お土産を買い、お寿司を食べる。 北海道よサラバ…

三日目

当時の繁栄の跡は微塵も無く廃墟が並ぶ夕張。 当時の面影を残すラッセル車。 熱心なボランティアの方達の手によってかろうじてその姿をとどめる。 皆様、ご苦労様です。 本当に今年一杯で沈んでしまうのか? 初めてやって来た私らにも砂白金を恵んでくれた白…

二日目

北海道で初の掘り掘り ここでは川の下流の広範囲に渡って金網が設置され中に入った人間はカゴの中の鳥状態で野生動物との距離が非常に近くなるエリア。 一説によれば人を閉じ込める為のフェンス?らしい・・

初日

曇天の中、出港‼ 航海中の揺れが心配される 見送ってくれた職員達 やはり港からの船出は何とも風情があり、"旅に出る"という事を実感してしまう。

無事 帰宅

初の北海道遠征から無事に帰宅。 フェリーの時間がやたらと長かった印象。 次回あるとしたら飛行機で確定!? 北海道の掘り掘りの詳細は後日という事で・・ 皆様へのお礼です。 Sさん!何から何まで面倒をみて頂きありがとうございました。 Fさん!産地のご…

最終日

今日は最終日。 夕方には小樽港に居なければいけないので正味2〜3時間の採取時間しかなくタイトな砂金掘り。 新十津川町での採取で現地に行ってみてビックリ! それらしい車(砂金掘り仕様)が10台以上ズラリと並んでいるではないか。 川沿いにはのぼりも…

憧れの白金川

2日目は憧れの白金川。 ここら一帯がダム湖になってしまうのか? 有名な景色。 先ず岩盤上の堆積をパンニングしてみると1ミリ位の砂金がお出ましで幸先の良い出足だったが後が続かず。 場所を転々としながら岩盤の亀裂をメガネ掘りしてみると本当に小さな砂…

いざ!掘り掘り

やって来ました北海道。 北海道での期間中はFさんにご案内頂けるという事で大変心強く、安心して渡道する事が出来た。 「本当にありがとうございます。」 今日はトナシベツ川での採取という事でこんな感じの川。 やはり気になるのはヒグマという事でカッチャ…

曇天の船出

激しい雨の中、一晩中運転してようやく新潟港に到着。 乗船のため駐車場で待機していると突然の雷雨にみまわれた。 フェリーに乗り込み出港したがこんな天気で波浪警報も出ている模様。 現地はスッキリと晴れる予報なので今晩を乗り切れば待望の北海道。 し…

出発

渡道の為、先ずは新潟港に向けて今夜から出発。 今回も日頃からお世話になりっぱなしのSさんと一緒にお出掛け。 低気圧の影響で天気は下り坂。 明日のフェリーは揺れないだろうか?

スポイトの継手

"よしさん"がお困りの様なので継手を紹介します。 先ず水道配管用の継手では困難だと思われます。(φ6パイプなどに対応していないので) 私が製作した物は潤滑配管用継手とエアー配管用継手の併用です。 写真で説明しようと思ったら何故か添付出来ないのでリン…

正月振りの子連れ

久し振りの子連れ&初心者同行。 博物館で科学実験教室という子供のイベントに参加する為、前日の土曜日から山梨へお出掛け! 今回は会社の同僚も体験したいという事で同行。 先づ博物館に寄って体験掘りで要領を教えながらやってもらったが採取出来たのは僅…

絶妙な・・

・お守り 今日、最後のお守りが届いた。 これでスプレーと合わせて二つのお守りとなったが、こんな物は使わないにこした事は無いのだが・・ あるTV番組でF大学の5人組がヒグマに執拗に追われ3人が犠牲になった有名な事件を取り上げて再現VTRを放送していた。…