2013-01-01から1年間の記事一覧

三日目

当時の繁栄の跡は微塵も無く廃墟が並ぶ夕張。 当時の面影を残すラッセル車。 熱心なボランティアの方達の手によってかろうじてその姿をとどめる。 皆様、ご苦労様です。 本当に今年一杯で沈んでしまうのか? 初めてやって来た私らにも砂白金を恵んでくれた白…

二日目

北海道で初の掘り掘り ここでは川の下流の広範囲に渡って金網が設置され中に入った人間はカゴの中の鳥状態で野生動物との距離が非常に近くなるエリア。 一説によれば人を閉じ込める為のフェンス?らしい・・

初日

曇天の中、出港‼ 航海中の揺れが心配される 見送ってくれた職員達 やはり港からの船出は何とも風情があり、"旅に出る"という事を実感してしまう。

無事 帰宅

初の北海道遠征から無事に帰宅。 フェリーの時間がやたらと長かった印象。 次回あるとしたら飛行機で確定!? 北海道の掘り掘りの詳細は後日という事で・・ 皆様へのお礼です。 Sさん!何から何まで面倒をみて頂きありがとうございました。 Fさん!産地のご…

最終日

今日は最終日。 夕方には小樽港に居なければいけないので正味2〜3時間の採取時間しかなくタイトな砂金掘り。 新十津川町での採取で現地に行ってみてビックリ! それらしい車(砂金掘り仕様)が10台以上ズラリと並んでいるではないか。 川沿いにはのぼりも…

憧れの白金川

2日目は憧れの白金川。 ここら一帯がダム湖になってしまうのか? 有名な景色。 先ず岩盤上の堆積をパンニングしてみると1ミリ位の砂金がお出ましで幸先の良い出足だったが後が続かず。 場所を転々としながら岩盤の亀裂をメガネ掘りしてみると本当に小さな砂…

いざ!掘り掘り

やって来ました北海道。 北海道での期間中はFさんにご案内頂けるという事で大変心強く、安心して渡道する事が出来た。 「本当にありがとうございます。」 今日はトナシベツ川での採取という事でこんな感じの川。 やはり気になるのはヒグマという事でカッチャ…

曇天の船出

激しい雨の中、一晩中運転してようやく新潟港に到着。 乗船のため駐車場で待機していると突然の雷雨にみまわれた。 フェリーに乗り込み出港したがこんな天気で波浪警報も出ている模様。 現地はスッキリと晴れる予報なので今晩を乗り切れば待望の北海道。 し…

出発

渡道の為、先ずは新潟港に向けて今夜から出発。 今回も日頃からお世話になりっぱなしのSさんと一緒にお出掛け。 低気圧の影響で天気は下り坂。 明日のフェリーは揺れないだろうか?

スポイトの継手

"よしさん"がお困りの様なので継手を紹介します。 先ず水道配管用の継手では困難だと思われます。(φ6パイプなどに対応していないので) 私が製作した物は潤滑配管用継手とエアー配管用継手の併用です。 写真で説明しようと思ったら何故か添付出来ないのでリン…

正月振りの子連れ

久し振りの子連れ&初心者同行。 博物館で科学実験教室という子供のイベントに参加する為、前日の土曜日から山梨へお出掛け! 今回は会社の同僚も体験したいという事で同行。 先づ博物館に寄って体験掘りで要領を教えながらやってもらったが採取出来たのは僅…

絶妙な・・

・お守り 今日、最後のお守りが届いた。 これでスプレーと合わせて二つのお守りとなったが、こんな物は使わないにこした事は無いのだが・・ あるTV番組でF大学の5人組がヒグマに執拗に追われ3人が犠牲になった有名な事件を取り上げて再現VTRを放送していた。…

先ずはスプレー

熊スプレー(カウンターアソールト)を入手する事が出来た。 さて、このスプレーを瞬時に取出して使用出来る様に装着するにはどうすれば良いか? ・片手で取外す事が出来ること ・3秒以内で噴射出来ること この条件を満たす装着方法に見合う部材を探しにホー…

そろそろ準備開始

そろそろ渡道に向けて準備を開始しなければ・・ と言っても大した物ではなく虫除け、虫刺され用などの医薬品なんかを準備しておこうかな〜、ってところです。 後は、お守り(鉈類)の調達がまだなので済ませておかなければ・・

次の試作品

以前から作ってみようと思いながら忘れていた物。 クラックなどをホジホジする引っ掻きだが、クラックの状況に応じて先端形状をワンタッチで取り替え式に出来ないか? 長い物、短い物、尖った物、平らな物・・etcそこで思い立ったのがこれ! ビット式のドラ…

虎穴に入らずんば・・

「虎穴に入らずんば虎子を得ず!」という訳では無いがヒグマの生息域に入って行く訳だから相手の事を正しく理解しておく必要がある。 数多くの情報があるが読んでみて参考になりそうな物をピックアップしてみた。 http://www.kitakaido.com/outdoer/outdoer/…

接続部

"よしさん"にコメントを頂いて画像を確認してみたら良さそうな物ではなかったので、過去の写真を眺めていたらこの写真を発見。 こちらの方が判りやすいかな!? ナットとニップルの間に樹脂スリーブを入れてペットボトルの蓋を挟み込んで締付ければ完成。 若…

腰道具

現在携帯している砂金堀りの腰道具を並べてみた。 最初はスポイトとピンセット位しか携帯していなかったが、気がつけば様々な小物が増えている。 スポイト、ピンセット、手鉤、セパレーターガイド、小カッチャ(代用品)、金属探知機、ミニナイフ etc 写真には…

巻き直し

カッチャの柄に巻いていた滑り止めのテープがボロボロになったので巻き直し。 自己融着テープが余っていたので使用していたが柔らかいので河原の石等にコツンと当たるとすぐに破れてしまい気が付いてみれば全体がボロボロ状態になっていた。 そこで今回は野…

面白い!○○ナイ川

ちょっと暇だったので北海道の河川名を眺めていたら、やたらと”○○ナイ川”という川が目立つ。 アイヌ語で大きな川は”別” 沢の様な川を”ナイ”と言うのだとか!? 面白い名前が多いので、そのまま意味が通じそうな河川名をピックアップしてみた。 オカネナイ、…

予約完了!

渡道した際の宿泊先の予約を済ませた。 やはり北海道は「でっかいどう!北海道!」のコピー(かなり古い)通り地図上では近く感じるのだが、経路検索してみるとすぐに100km〜200kmとかなりの距離になってしまう。 私自身、北海道は22歳位の時に2日間程滞在した…

約1t!?

北海道の砂金産出量を調べていたら下記を発見。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/shigentosozai1885/44/521/44_521_737/_pdf 最高に採れた年で968kg、日当りでは約2.7kg、何人位で掘っていたのか判らないが物凄い量を採取していた事が判る。 仮に1000…

先回に続き玉砕

今日はSさん、Tさんと長野にお出掛け。 行先は大鹿村! ここ数回の砂金堀りはどうも鹿絡みになっている様な・・? 大鹿村はSさんが何度か通われている(砂金堀りではないが)様で迷う事なく現地に到着。 昨日の雨で川は増水気味!? 川はいたる所にブロックが…

色々と調査

渡道に向けて色々と調査を開始。 先ずは産地だが、折角の渡道なので人生初の砂白金にお目にかかりたいと思い調べてみるとある方の下記を発見。 http://www.geocities.jp/kita_sakin/frame2.htm 素晴らしい!の一言。どの位の期間で採集されたかは判りません…

楽に!チューチュー!

未だその威力を発揮した事がない強欲スポイトだが、最近は出来るだけ使用するよう心掛けている。 使っていて気付いた事は吸い込む時の力が思いのほか必要な事! 砂礫などと一緒に吸い込む為にかなりの負荷がかかり、ゴム手袋は当然水で濡れているので滑り易…

先ずは予備知識を・・

実際に渡道するとなると気になるのが砂白金。 今まで採取した経験も無いのでどの様な産出の仕方をするのか? 基本的には砂金と同等だと思うが、色々とwebを閲覧していると産地によって特徴がある様な・・ 今まで渡道する事など予想していなかったので産地や…

憧れの聖地へ!

砂金堀りを始めて4年目。 砂金掘りを趣味としている人間にとって北海道は憧れの聖地ではないだろうか!? 書籍やweb上では様々な産地の記録と共に文化や人間模様まで膨大な情報が溢れている。 私も「一度は行ってみたい!」と思い続けていたが、会社勤めと家…

3年越しの1粉

・3年間の成果は 私が初めて砂金掘りをした場所 ”H沢” 砂金は一粒も採取する事が出来ずに惨敗! その翌年もう一度チャレンジしようと車中泊までして臨んだ2回目。 またもや惨敗(ボウズ!) 今日ちょっとした理由から3回目の ”H沢” 「砂金を見つけれな…

磯鈎の代替品

岩盤の溝をホジホジするのに釣具屋で売っている磯鈎を使用していたがステンレス製で先端の剛性が弱く鈎部がすぐに広がってしまう。 今日ホームセンターを物色していて目に付いたセパレーターガイド。 手首を”クルッ”と回せば先端がテコの原理で小さな力で大…

ほぼ完成

今日アクリル板が入手出来たので筒メガネ2号を製作開始。 UVパイプのジョイント内径に合わせてアクリル板をカット。 円形に形を整えるのは以外と難しかったが最後はヤスリ仕上げで完成。 次にUVパイプのジョイントの余分な部分を弓鋸でカット。 接着剤…