ようやく動いた!

Windows7から8にOSを変更するためにソフトを購入。
現設定と個人データのバックアップのため外付けHDDもついでに購入。
HDDの設定を済ませてバックアップ終了。
「ヨシ!8へのバージョンUPだ!」とWindows8Proを挿入し、手順に沿って作業を進行。
暫くして外付けHDDを接続したままだった事に気付いたが「まあ、いっか!」位の気持ちで作業を終了。
再起動から立ち上がったものの・・・「何でこんなに遅いの!!」1分近くかかって漸くトップ画面がお出ましで「なんじゃ、こりゃ〜!」
カーソルの動きも反応が悪く、プログラムも動かない!「何が起きているんだ?」と焦りながらいじっていたら、外付けHDDの操作ガイドのプログラムが開いてくる。
「外付けHDDのプログラムが悪さしている?」とりあえずHDDにはデータのバックアップが出来ているので関連のプログラムをアンインストールしてみたがメチャクチャ時間がかかってしまう。
動作が重くなってしまって1つ消すのに20分〜30分もかかってしまうのには参ってしまった。
8にバージョンアップしてしまった事に後悔の念が・・・(このままだったらリカバリー?? 面倒だ〜!)
HDDのプログラムをアンインストールするのに3時間以上かけて漸く終了。
「お願い動いて!!」と再起動。
今度は10秒位でトップ画面が出てきて一安心!!「よかった〜!」と胸を撫で下ろすのであった。
作業を始めて10時間以上もかかってしまった。(書いてはいないが色々なことをいっぱい試した)
「いや〜、疲れました〜!」